PymolをインストールするならAnacondaがいいよ

この間のエントリーでMacへのPymolのインストールの仕方を少し書きました.

Homebrewを使ってインストールする場合はPymolをコンパイルするのにXcodeという開発ツールが必要になりますが,これだけで数十GBの容量が必要になるので僕のMacBookAirにはまさに重荷です.

そんなこんなで悩んでいたところ,「Python使うならAnaconda入れとけ」とか「AnadondaでPymolインストできるよ」とか伺いました.

実際Anacondaを使う方がはるかに簡単で,かつXcode不要で容量もほとんど必要ありません.

ここからAnacondaをインストールした後,terminalからこのコマンドをコピペして実行するだけです.

おススメなので,SBDDに興味のある人は参考にしてください.

Anacondaで何が出来るかは,ぶっちゃけほとんどわかってないので,勉強したらそのうち書こうと思います.