OpenMM、というかGROMACSで遊ぼうと思って作った仮想環境の備忘録です。
サンプルコードはこんな感じ。。
conda create -n openmm -c conda-forge python=3.10 openmm openmm-setup pymol-open-source
ちなみに下記のようにcudatoolkit
を入れようとすると-c conda-forge
が使えないので、pymol-open-source
を別に入れた方がいいのかもしれない。
conda create -n openmm -c conda-forge python=3.10 openmm openmm-setup pymol-open-source cudatoolkit=11.2
PyMOL
は-c conda-forge
でopen source版をインストールできるので覚えておいて損はないと思います。