よくある話なので忘れないようにメモです。
subl .gitignore
sublimeをインストールしてる前提ですごめんなさい。
作業内容にもよるんですが、何も考えずに下記コピペ保存でいい気がしてます。
ちなみに.DS_Storeとかはmacの話です。
.DS_Store .ipynb_checkpoints *.pdb *.cif *.csv *.sdf *.xml *.json *.smi *.xlsx
githubにrepositoryを作成してurlをコピーしておく
ここにgitを紐づけます。
README.mdファイルは作るとエラーの元になるかもなんで作らないほうがいいです。
git init --shared
pushしたいdirectory内でコマンド打つと.git fileを作成して目印を付けます。
git add .
とりあえず全部Staging areaに突っ込みます
git commit -m ' repository created'
repository作ったよとコメントしてcommit します。
git remote add origin url
コピーしておいたgithub上のrepositoryのURLを指定します。
git remote -v
ちゃんとremote repositoryを指定できてるか一応確認します。
git remote rm origin
remote repositoryが間違ってたら一旦削除してもう一度git remote add します。
git push -u origin main
remote repositoryにpushされるはず。
次はブランチ切らずに作業を始めてしまった時の流れをまとめたいです。以上。