素人がMacで始めるプログラミングっぽいこと①Terminal便利設定編

MacBookAir2012でKNIMEを動かすのは重すぎてストレスに感じてきた。

そろそろやらねばと思ってPythonを勉強し始めたので、環境構築の備忘録を随時更新する。

PCやiPadを買い換える時はクリーンから始めたい派なので、調べ直しは最低限にしたい。

というわけでまずはTerminal周辺。

 

zshの導入と設定

brewzshとその他便利機能をインストール。

qiita.com

Catalinaからはzshがデフォルトらしい.
実際に使いと,補完機能,候補表示,シンタックスハイライトの3つの便利機能なしは最早ありえない。

SublimeとiTermのインストール

datawokagaku.com

 

PATHを通さないとSublimeは使えなかった。

datawokagaku.com

 

iTermは確かに見た目が綺麗になる

datawokagaku.com

 

Terminalのプロンプトを短くする

qiita.com

短くするだけでなく 最初に改行を入れておくと、個人的にはzshの可読性が上がった。Window一つあたりの情報量は減るけど、あんま気にしてないのでよし。

 

Gitのbranchとstatusを表示しておく

suwaru.tokyo

これのおかげでやっとGitを少し理解した。

個人でGitするだけならBranchを切って、更新ファイルをgit addでリストし、git commit -m "xxx"でチェックポイントを作る。問題なければmasterとmergeする。

colaboratorとonlineでgitするのがGitHubっていうのが今の所の理解です。

 

 

以上、適宜追加していきます。